
ウェブデザイン/ディレクション/コーディング
全てを本業でこなす
現役副業ブロガーが執筆しています

WordPressのテーマって有料じゃないとダメなの?
無料テーマのデメリットって?
初心者には結局どれが一番いいの?
WordPressには有料・無料それぞれたくさんのテーマがあるので、どれを使えばいいのか迷ってしまいますよね。特に初めてWordPressブログを開設するならなおさらよくわからない。
わざわざ有料テーマを使う意味あるの?って思いませんか。
結論から言うと…有料テーマを使う意味はあります!
これから紹介する有料テーマなら、金額に見合うだけの価値はちゃんとあります。
でも必ずしも有料テーマじゃないといけない訳ではありません。先に無料テーマについて紹介します。
THE THOR | SWELL | JIN:R | Cocoon | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
総合評価 |
|
|
|
|
費用 | ¥16,280 | ¥17,600 | ¥19,800 | ¥0 |
機能 | ||||
使いやすさ | ○ | ◎ 記事作成がとっても楽 | ○ | ○ |
デザイン | ○ | ○ | △ 基本デザインは柔らかめ スキンで簡単に雰囲気を変えられるがそれ以上の細かい編集にはCSSの知識が必須 | |
SEO | ◎ 内部SEO対策済み | ○ 内部SEO対策済み | ○ 内部SEO対策済み | ○ 内部SEO対策済み |
収益性 | ○ | |||
サポート | △ | |||
最終更新日 | 2022.11.10 | 2022.11.24 | 2022.11.10 | 2022.11.19 |
絶対に後悔しない無料テーマならこれ一択
先に結論から言うと、無料テーマの場合は Cocoon 一択です。
まずは無料で使いたいなら、これで間違いはありません。
有料テーマならばおすすめは下記3つです。
詳しくは後述していきます。
せっかくお金を出して有料テーマを使うなら、絶対失敗はしたくないですよね。
有料テーマでも最終更新が数年前だったりして最新のWordPressに対応していない、サポートも終了している、なんてことも普通にあるので注意が必要です。
WordPress(ワードプレス)で有料テーマを使うメリット・デメリット
有料テーマにはお金を払うだけの価値がある!とお伝えしました。